子供の様子を観察する
落ち着いて、しっかり診ましょう
- 発熱以外の症状の有無
 - 体温(朝・昼・夜・寝る前)
 
待つ
様子を見ても大丈夫。通常の診療時間内に受診しましょう
- 水分や食事がとれている
 - 熱があっても普通に睡眠がとれる
 - あやせば笑う、遊ぼうとする
 - それほど機嫌はわるくない、顔色も悪くない
 - 薄着にすると機嫌が良くなる
 
行く
救急外来を受診しましょう
- 生後3ヶ月未満で、38℃以上の発熱がある
 - 水分を受け付けない、おしっこが半日くらい出ない
 - ぐったりしている
 - 下痢や嘔吐を繰り返している
 - けいれんを起こした
 - 顔色が悪く、あやしても笑わない
 - 眠ってばかりいる(呼びかけてもすぐに眠ってしまう)
 - 激しく泣き、あやしても泣きやまない
 - 夜も眠らず機嫌が悪い
 - 呼吸がおかしい(不規則,胸がしぼむ、鼻がヒクヒクする)
 - 熱が出る前に、高温・多湿の場所にいた(熱中症の可能性)
 
家庭でできること
- 水分をこまめに与える
 - 熱の出始めで寒気があるときは温かくする
 - 体の熱感がでてきたら薄着にて部屋を涼しくする
 - 汗をかくのでこまめに着替えをする(着せすぎに注意)
 - 室温に注意(冬季20~25℃,夏季26~28℃)